スーパーフード・ビーツのパスタ。プンタレッラを乗せて。。。

スーパーフード・ビーツのパスタ。プンタレッラを乗せて。。。

スーパーフード・ビーツのパスタ。プンタレッラを乗せて。。。

 晩秋から冬にかけて、我が家の定番メニューとなったビーツのパスタ。最近はスーパーフードとして知られるビーツは、むくみの解消、高血圧予防、動脈硬化予防、抗酸化作用によるガン予防、腸内環境を整える、肝機能向上などの健康効果があるとされています。それをオーガニックの全粒粉スパゲッティーといただくわけですから、健康効果は計り知れないでしょう。小さな一皿から大きな健康、口にも体にも超美味しい逸品です。

 

ビーツ「エジット」

ビーツ「エジット」

 ロシア料理のボルシチの材料として知られるビーツ、和名は火焔菜。根元の球体から生えた赤い葉茎が、吹き出る火焔のように見えることから、その名がついたという説があります。可食部の球体も赤いのですが、この色素はベタシアニンといい高い抗酸化作用があるそう。他の野菜にはない栄養素が多く含まれスーパーフードの一つとして「食べる輸血」などの代名詞があるほど。独特な甘みもあり、口にも体にも美味しい野菜です。

 

プンタレッラ

プンタレッラ

 突き出した花芽がアスパラガスに似ていることからか、英語ではアスパラガス・チコリー。イタリアでは各地に色々なチコリーがありますが、プンタレッラは生を縦に割いてアンチョビ・ヴィネグレットに和えてチーズをふりかけていただくインサラータ・ディ・プンタレッレが、ローマの冬を知らせる定番のメニューだそうです。「プンタレッレはローマ周辺でしか食べられない」と、たまに聞きますが、実はプーリア州でもよく食べられているそうです。ただ呼び名が違っています。プーリアではチコリア・カタローニャと呼ばれています。私が持っているイタリアから輸入されたタネ袋を見てみるとCICORIA CATALOGNA PUNTARELLE DI GALANTINA。つまりプンタレッラはチコリア・カタローニャの1種類。少し調べてみると、このスタイルのサラダがローマ周辺特有であるということだそうで、プンタレッラがローマにしかないわけではありません。

 

天高く マヤ放つ 愛
天高く マヤ放つ 愛
イタリアントマト「コストルト・フィオレンティーノ」
イタリアントマト「コストルト・フィオレンティーノ」